「いつの間にかたまってる楽天キャッシュを現金化したい」
「楽天キャッシュって現金として出金できるの?」

こんにちは!元現金化業者のシロクマです!
今回のテーマは「楽天キャッシュを現金化する方法」について。
実は楽天キャッシュには、いくつかの種類があるんだ。現金化できるかどうかについては、楽天キャッシュの種類による。今回は楽天キャッシュの種類や現金化の可否、現金化の方法について詳しく解説するぞ。
楽天キャッシュがいつの間にかたまっていたり、楽天カードでチャージして現金化したいと考えているなら、まずこの記事を読んでみてほしい。元現金化業者のシロクマがわかりやすく解説するから、しっかりチェックしてくれ!
楽天キャッシュの種類
引用:楽天公式|楽天キャッシュ
まずは楽天キャッシュの種類について解説するぞ。まず楽天キャッシュがどういうものかを説明したほうがいいな。楽天キャッシュは、楽天グループが提供するオンライン電子マネーの1つで、楽天ペイアプリを使ってショッピングや送金などができるんだ。
つまり、楽天ペイアプリで利用できる電子マネーの名称というわけだ。楽天キャッシュには大きく分けて、以下の種類がある。
- 基本型
- プレミアム型
以下で上記の楽天キャッシュの種類とともに、楽天グループが提供するオンライン電子マネーの種類についても解説するぞ。
基本型
楽天キャッシュの基本型は、以下の特徴があるぞ。
チャージ | 楽天カード・楽天銀行口座・セブン銀行ATM・ローソン銀行ATM・楽天ギフトカードからのチャージが可能 |
---|---|
楽天カードからのチャージ限度額 | 1ヶ月のチャージ: 50万円まで 1回のチャージ:50万円まで チャージ単位: 1,000円以上1円単位 |
使う | 楽天市場、楽天トラベル、楽天ブックスなどの楽天のサービスで利用可能 |
送付 | 楽天ペイアプリで送付可能 |
受け取る |
楽天ペイアプリかURLで受取可能 |
出金 | 不可 |
楽天キャッシュ基本型は、本人確認なしで利用できる楽天ペイアプリの電子マネーだ。
楽天キャッシュの基本型は楽天カードなどでのチャージが可能だが、出金はできない。また、基本型で送られてきた楽天キャッシュも、同様に出金できないので注意が必要だ。たとえば、飲み会などで割り勘したものを楽天キャッシュ基本型で受け取った場合、楽天キャッシュとして使うしかないということになる。

つまり、現金に変換することが必要な場合は、後ほど解説するプレミアム型で送ってもらう必要がある。
後払い決済はコンビニ・銀行で返済する
楽天キャッシュ「基本型」は、後払い決済を選択して利用することができる。楽天キャッシュ「基本型」の後払い決済は、特に登録は必要ない。楽天市場などで商品を購入し、決済の際に楽天ペイの「後払い」を選ぶだけだ。
その後、楽天からメールで支払用の請求書はがきが到着するので、請求書発行後、14日以内に支払うシステムになっている。ちなみに、支払いはコンビニか銀行・郵便局などで行える。

請求書発行後に注文をキャンセルしたり、請求書をなくして再発行が必要になった場合は、別途手数料が必要になるから注意が必要だ。
プレミアム型
楽天キャッシュのプレミアム型には、以下の特徴があるぞ。
チャージ | 銀行口座(楽天銀行口座以外)・ラクマ売上金・セブン銀行ATM・ローソン銀行ATM・楽天ギフトカードからのチャージが可能 |
---|---|
使う | 楽天市場、楽天トラベル、楽天ブックスなどの楽天のサービスで利用可能 |
送付 | 楽天ペイアプリで送付可能 |
受け取る |
楽天ペイアプリかURLで受取可能 |
出金 | 可能 |
楽天キャッシュ「プレミアム型」は、本人確認後に利用できる楽天ペイアプリの電子マネーだ。「基本型」とは違って楽天キャッシュ残高を自身の銀行口座に出金できる。ただし、楽天カードでのチャージはできず、ラクマ売り上げとギフトカードからのチャージ以外は、チャージするのに現金が必要になる。
楽天キャッシュ「プレミアム型」のデメリット
「基本型」とは違って出勤できる楽天キャッシュ「プレミアム型」だが、以下のようなデメリットがある。
- 楽天カードからのチャージができない
- 出金の際には手数料が必要
- 商品購入などで消費する際には、プレミアム型から消費される
プレミアム型まず楽天カードからのチャージができない時点で、現金化したい人には不向きなタイプといえる。さらに出金の際には手数料が必要になるので、少額の出金にも向いていない。また。ラクマの売り上げなどをある程度ためてから出金しようと考えている場合は、プレミアム型から消費される点にも要注意だ。基本型を使用したつもりが、貯めていたプレミアム型を消費してしまったということにもなりかねないぞ。
楽天キャッシュと楽天ペイ・楽天Edyの違い
楽天市場などで使用できる独自の決済方法には、複数の種類がある。それぞれの違いについて解説するぞ。
楽天キャッシュ | 楽天ペイアプリ上で利用する電子マネー |
---|---|
楽天ペイ | 楽天ペイメント株式会社が提供するスマートフォン向けの決済アプリ |
楽天Edy | 楽天の加盟店で利用可能なIC型電子マネー |
楽天ポイント | 楽天グループのサービスや提携店で利用できるポイントサービス |
楽天はさまざまな決済方法を提供していて混乱している人もいるかもしれないから整理する。まず、上記のうち楽天ペイは、電子マネーの名称ではなく決済アプリの名称だ。そして、楽天キャッシュは楽天ペイという決済アプリで利用できる電子マネーなんだ。
また楽天キャッシュと混同されやすい楽天Edyは、使い道としては楽天キャッシュと同じだが、IC型の電子マネーだ。
現在、楽天キャッシュと楽天Edyは相互交換できるようになっており、楽天キャッシュを楽天Edyに交換したり、楽天Edyを楽天キャッシュに交換することが可能だ。ただし、楽天Edyのアプリは2024年12月以降に楽天ペイに統合されることが発表されている。
引用:Yahoo!ニュース|「楽天Edyがなくなる」というのは誤解 アプリ統合の狙いとは

楽天ポイントは楽天グループのサービス利用で付与されるポイントで、以前は独自のアプリが提供されていたが、こちらも現在は楽天ペイに集約される流れになっている。ただし、従来の楽天ポイントカードは今まで通り使えるぞ。
楽天キャッシュ「プレミアム型」の現金化方法
楽天キャッシュ「プレミアム型」の現金化方法について解説するぞ。現金化の方法は、以下の手順で行う。
- 楽天キャッシュ「プレミアム型」に登録する
- 楽天銀行へ入金(楽天銀行に戻す)
「プレミアム型」は出金ができることは説明したが、まず登録が必要だ。その後に楽天銀行に戻すという作業が必要になる。以下で、それぞれの手順について解説するぞ。
楽天キャッシュ「プレミアム型」の登録方法
まずは楽天キャッシュ「プレミアム型」の登録方法について解説する。登録は以下の手順で行うんだ。
- 楽天ペイアプリで「楽天キャッシュ残高」画面を表示して、「プレミアム型を出金(¥1,000以上)」ボタンを押す
- 楽天にログインする
- 「本人確認をする」ボタンを押す
- 氏名・生年月日・住所を確認後、「間違いないので次へ進む」ボタンを押す
- 質問に回答し、「次へ」ボタンを押す
- 申請情報を確認し、「次へ」ボタンを押す
- 運転免許証またはマイナンバーカードを用意して、「次へ」を押す
- 「本人確認を始める」ボタンを押す
- 「運転免許証」「マイナンバーカード」のいずれかを選び、以降の画面の指示にしたがって手続きを進める
- 受付完了画面
上記の本人確認を申請してから数日程度で審査結果がメールで来る。その後、楽天キャッシュ「プレミアム型」が使えるようになるぞ。

ただし、それまで保有していた「基本型」を「プレミアム型」に変換することはできない。ラクマや楽天アフィリの売り上げを受け取る可能性がある場合は、まずプレミアム型への申請を済ませておくのがおすすめだ。
楽天銀行へ入金(楽天銀行に戻す)方法
楽天キャッシュ「プレミアム型」を現金化するには、楽天銀行などの銀行に入金することが必要だ。以下でその手順を紹介するぞ。
- 楽天ペイアプリ「楽天キャッシュ残高」画面で、「プレミアム型を出金(¥1,000以上)」ボタンを押す
- 楽天にログインする
- プレミアム型の残高があることを確認して「銀行口座へ出金する」ボタンを押す
- 出金先の銀行口座を指定して「確認して次へ進む」ボタンを押す
- ポップアップの内容を確認し、「次へ」ボタンを押す
- 出金先口座を確認して出金額を入力し、「確認して次へ進む」ボタンを押す
- 内容を確認し、楽天会員のパスワードを入力の上、「出金する」ボタンを押す
- 入金がされているか確認する
楽天キャッシュの「プレミアム型」は、楽天銀行以外の指定の口座に出金できる。ただし、出金の際には210円の手数料がかかるぞ。楽天銀行に出金する場合は、1万円以上の場合は手数料は無料、1万円以下の場合は100円の手数料がかかる。

出金手続き後、楽天銀行ならすぐに出金されるというメリットもある。特にこだわりがないのなら、出金口座は楽天銀行指定するのがおすすめだ。
楽天キャッシュ「基本型」を現金化する裏技
楽天キャッシュ「基本型」は、「プレミアム型」のようには出金できない。だが、裏技を使えば現金化することができるぞ。「基本型」を現金化する裏技は、以下の通り。
- 楽天キャッシュでAppleギフトカードを購入して買取サイトで売る
- 換金率の高い商品をフリマサイトで転売する
- 楽天証券で投資信託に投資して出金する
- 現金化業者を利用する
以下でそれぞれ詳しく解説していくから参考にしれくれ。
楽天キャッシュでAppleギフトカードを購入して買取サイトで売る
まずは、楽天キャッシュでAppleギフトカードを購入して転売する方法だ。Appleギフトカードは、Apple社製品の購入やサービスの利用に使用できるギフトカードで、買取サイトでは高い換金率で買い取ってもらえる。Appleギフトカードの購入で楽天キャッシュを現金化する方法は以下の通り。
- 楽天市場のApple Gift Card 認定店にアクセスする
- 「ギフト用に購入」で現金化したい金額のAppleギフトカードを購入する
- ギフト送付方法に関するメールを受信する
- 買取サイトで買取を申し込む(本人確認などの手続きあり)
- 3で送られてきたギフト受取URLを送る
- 手数料を引いた現金が指定の口座に振り込まれる
楽天市場でAppleギフトカードを購入する際の注意点は、「ギフト用」を選ぶことだ。「自分用」を選んだ場合、買取サイトにURLを送ることができなくなってしまう。また、送られてきたURLから自分のアカウントにチャージしてしまうと買い取ってもらえなくなるから、気をつけて欲しい。

Appleギフトを買い取ってくれる買取サイトは複数あるが、サイトによって換金率が違う。日によって換金率を変えている買取サイトもあるから、買取を申し込む前に一番換金率の良いサイトを探しておくことが大切だ。以下で主なAppleギフトの買取サイトを紹介するぞ。
買取サイト | Appleギフトカードの換金率 |
---|---|
買取ガレージ | 初回・LINE登録で87% |
買取スクエア | 初回・LINE登録で87% |
買取おーきに | 初回・LINE登録で87% |
バイソク | 初回・LINE登録で87% |
漢気買取 | 初回・LINE登録で87% |
買取ダン | 初回・LINE登録で87% |
公式サイトで公表されているAppleギフトカードの換金率は、どの買取サイトも似たり寄ったりだ。ただし、買取サイトによってはキャンペーンを行ったり一時的に換金率がアップして90%程度で買い取ってもらえることもある。事前のリサーチは大切だぞ。

買取サイトでAppleギフトカードの買取を申し込む場合、初回のみ免許証やマイナンバーカードなどの本人確認ができる書類が必要になる。あらかじめ手元に用意しておけば、スムーズに手続きができるぞ。
換金率の高い商品をフリマサイトで転売する
楽天キャッシュ「基本型」を現金化する方法としては、楽天キャッシュで購入した換金率の高い商品をフリマサイトで転売する方法があるぞ。換金率の高い商品としては、プレ値のつく商品があげられる。プレ値の付く商品は、購入した金額より多く現金が手に入る可能性があるのでおすすめだ。以下に、主なおすすめ商品と換金率をまとめた。
ジャンル |
ブランド/モデル |
換金率 |
---|---|---|
スニーカー |
Supreme(シュプリーム)×NIKE(ナイキ)14SS AIR FOAMPOSITE |
200%〜 |
デジカメ |
RICOH GR III HDF |
101%〜 |
バッグ |
エルメス バーキン30 ヒマラヤ |
200%〜 |
時計 |
ロレックス デイトナ:ref.116520 |
300%〜 |
フィギュア |
ドラゴンボールZ 大猿べジータジオラマモデル 孫悟空 界王拳Ver. 大猿ベジータ初期カラー仕様 |
900%〜 |
もっと手堅くいくなら、レターパックやはがきなどの郵便商品をフリマサイトで転売する方法がある。郵便商品は楽天キャッシュでも購入可能だ。郵便商品の中でもおすすめなのが、需要の高いレターパックだ。レターパックはフリマサイトでも高換金率で取引されるが、買取サイトでさくっと売ることもできる。
レターパックの種類 | 換金率 |
---|---|
レターパックプラス(1箱200枚・未開封) | 93.5% |
レターパックプラス(バラ) | 90% |
レターパックライト(1箱200枚・未開封) | 93.5% |
レターパックライト(バラ) | 90% |
レターパックは郵便局のネットショップを利用すれば、箱買いもできる。箱買いすれば、一度に10万円以上の高額の現金可も可能だ。
楽天証券で投資信託に投資して出金する
楽天キャッシュ(基本型)を現金化する方法としては、楽天証券で投資信託(投信積立)に出資して出金する方法もあるぞ。楽天証券は、楽天キャッシュを使った投信積立が可能だ。そして株を売却した場合、売却金は楽天銀行に振り込まれる。
楽天キャッシュを使って投信積立する場合には、楽天証券の口座を開設することが必要だ。すでに楽天や楽天銀行の口座があれば、楽天証券の口座の開設はそれほど難しくはない。
また、投信積立の株を売却した金額を楽天口座に入金するには、楽天証券のらくらく出金の登録をしておくことが必要だ。楽天キャッシュで投信積立を行う手順は、以下の通り。
- 楽天キャッシュにチャージする
- 積み立てたい投資信託を選択する
- 積立設定を行う
- チャージ設定を行う
- 積立が始まる
楽天証券の積立投資は、毎月12日までに申し込み、翌月から運用が始まるシステムだ。現金化するために出金できるのは運用が始まってからなので、入金後、出金できるまでに少し時間がかかる。運用が始まった段階でらくらく出金を使って出金指示を行えば、最短当日には楽天銀行の口座に売却した金額が振り込まれる。

注意しなければいけないのは、商品によってはクローズド期間が儲けられていることだ、クローズド期間中は解約できないので、出金もできない。積立投資を選ぶ際には、クローズド期間の設けられていないものを選ぼう。また、当然のことながら、投資には元本割れのリスクがあることも覚えておく必要がある。
現金化業者を利用する
楽天キャッシュ(基本型)を現金化する方法としては、現金化業者を利用する方法もあるぞ。現金化業者とは、クレジットカードや後払いアプリなどのショッピング枠を現金化してくれる業者のことだ。
通常、クレジットカードなどで現金を手に入れるためには、キャッシングを利用する必要がある。しかし現金化業者を利用すれば、指定された商品を決済するだけで、自分の口座に現金を振り込んでもらえるんだ。現金化業者には、以下の2種類がある。
- キャッシュバック方式
- 買取方式
キャッシュバック方式は、指定された商品を購入し、そのキャッシュバックという形で現金が振り込まれるものだ。購入するものは、画像データや安い玩具などの場合が多い。買取方式は、指定されたギフトカードなどを購入し、それを買い取ってもらうことで現金を得るものだ。買取式の現金化業者は、そのシステムから、古物商の登録をしているところが多いのが特徴だ。
現金化業者は、現金化することに特化しているので、申し込みから振り込みまでの時間が早い。また、カード事故などが起こらないように対策をしているところも多いので、安心して利用できる。
楽天キャッシュを現金化する際の注意点
楽天キャッシュ現金化する際には、以下の点に注意が必要だ。
- 後払い決済は返済期限まで2週間しかない
- 楽天カードでチャージした場合、利用規約に触れる
- 自己破産したときに免責事由が適用されない可能性がある
- 手数料がかかることを頭においておく
以下でそれぞれ詳しく解説するので、楽天キャッシュの現金化を考えている人は確認しておいてくれ。
後払い決済は返済期限まで2週間しかない
楽天キャッシュには、登録などの手続きなしに利用できる後払い決済がある。後払い決済を利用する手順は、以下の通り。
- 楽天ペイアプリのホーム画面にアクセス
- 「請求書払い」をタップする
- 「読み取る」ボタンをタップする
- 請求書に印字されているQRコードorバーコードを読み取る
- 楽天キャッシュのチャージやポイント利用の設定を行う
- 支払い完了
楽天キャッシュの後払い決済を利用した現金化を考えている人もいるかもしれないが、返済期限まで2週間しかないことに注意が必要だ。さらに、後払い決済で利用できる限度額は53,999円となっており、請求書発行費用250円が別途必要になる。

楽天キャッシュの後払い決済は、事前登録は必要ないものの後払い事業者による与信審査は行われるので、審査の結果によっては利用できない場合がある点にも注意が必要だ。
楽天カードでチャージした場合、利用規約に触れる
楽天キャッシュの「基本型」は、楽天カードによるチャージが可能だ。現金化を考える場合は、楽天カードからチャージする方法を利用する人が多いだろう。ただし、楽天カードでチャージした楽天キャッシュを現金化した場合、カード会社の利用規約に触れることになるので注意が必要だ。
※引用:楽天カード公式|カード会員規約
上記は楽天カードの会員規約だが、換金目的の商品購入の疑いがある場合は、カードの利用停止や会員資格の取り消しなどの処分が行われる可能性が記載されている。カード会社が現金化を疑いやすい利用には、以下のものがある。
- 普段使用していないカードでの高額商品決済
- 高額のギフトカードを購入する
- 同じ商品を何度も購入する
- ブランド品など換金性の高い商品を購入する
上記の行動でカード会社が現金化の疑いを持った場合は、通告もなしにカードの利用停止が行われることもあるんだ。ただし、多くの場合はカード会社からの電話に真摯に対応することで、利用停止が解除されることが多い。間違っても、自分から現金化を行ったということは言わないことが大切だ。
以下の記事では、現金化を疑われた際の対処法を紹介しているから、現金化をする前にチェックしておくのがおすすめだ。

自己破産したときに免責事由が適用されない可能性がある
楽天キャッシュを現金化する際に楽天カードを利用してチャージをすると利用規約に触れることを説明したが、その影響が自己破産した際にも及ぶことがある。リボ払いやキャッシングなどがどうしても返済ができなくなって自己破産した場合、通常は免責事由が適用され、借金の返済が免除される。ただし、免責事由が適用されないのが以下の理由によるものだ。
- 財産の隠匿等
- 換金行為等
- 偏頗弁済
- ギャンブルや浪費による財産の減少
- 詐欺的な借り入れ
上記は免責不許可事由となるので、自己破産した際に借金の返済が免除されない。つまり、自己破産をしても全ての借金を返し続けなければならないということになる。免責不許可事由には換金行為が含まれているので、現金化がバレた場合は返済が免責されないんだ。

万が一にも自己破産となった場合のことを考えると、現金化は絶対にバレないように行うべきだ。安易にギフトカードを大量に購入して換金したり、ブランド品を次々購入して現金化するのは危険だといえる。
現金化による免責不許可事由については、以下の記事で詳しく解説しているから確認しておくのがおすすめだ。

手数料がかかることを頭においておく
楽天キャッシュの現金化を行う際には、手数料が必要となる場合がある。手数料の金額は現金化の方法によっても異なるが、だいたい以下のようになっている。
- フリマサイト:販売金額の4〜10%
- 金券ショップ:買取金額の10~30%
- 現金化業者:10〜30%
手数料は買い取ってくれるお店やサイトの人件費などに充てられる。現金化する際には、こうした手数料がかかることを念頭においておかないと、予定していた金額分の現金化ができなかったということになってしまう。現金化をする際には、手数料を引いてどれぐらいの金額が手取りになるのかも調べておくことが大切だ。
楽天キャッシュで現金化業者を利用するメリット
楽天キャッシュを現金化する際に現金化業者を利用するメリットには、以下のものがあるぞ。
- 現金化がバレにくい
- 即日の現金化が可能
- 手間がかからない
現金化業者を利用したことがない人には、業者を利用するメリットがいまいち分かりづらいかもしれないだろう。元現金化業者の俺が以下で詳しく解説するから、チェックしてみてくれ。
現金化がバレにくい
現金化業者は、カード会社などに現金化がバレることがないよう対策を取っている。そのため、自分で現金化するよりも現金化がバレにくいという点が利点だ。中には、カード事故ゼロの優秀な現金化業者もある。以下はカード事故ゼロを公式サイトなどに明記している俺がおすすめする現金化業者だ。
【カード事故ゼロのおすすめ現金化業者】
現金化業者名 | |||
---|---|---|---|
現金化方式 | 買取式 | キャッシュバック式 | 買取式 |
換金率 | 要問い合わせ | 80%〜 | 80%~ |
24時間振込対応 | なし | あり | なし |
振込スピード | 最短5分 | 最短3分 | 最短5分 |
後払いアプリ対応 | あり | あり | あり |
営業時間 | 平日:9時~18時 土日祝日:10時~17時 24時間申込可能 | 8時~23時(土日祝日も営業) 24時間申込可能 | 平日:9時~18時 土日祝日:9時~17時 24時間申込可能 |
2025年最新の キャンペーン |
毎月1・10・27日に利用すると、買取率が5%アップ | 初回利用は換金率3%UP 2回目は最大3万円キャッシュバック 個人事業主・経営者はいつでも換金率3%アップ | 新規&他社乗り換えで換金率88%保証 |
郵送物 | なし | なし | なし |
電話確認 | あり | あり | あり |
和光クレジットは老舗の現金化業者ながら、カード事故・トラブルともに0件という優良な業者だ。購入に指定される商品も、カード会社に疑われにくいように購入履歴から不自然にならないものを選んでくれる。
エニタイムは購入に指定されるのが安全性の高いオリジナル商品のため、現金化がバレにくい。そのため、創業以来、カード事故やトラブルは一切行っていないんだ。
ユーウォレットも2011年の創業以来、一度もカード事故を起こしていない。機関連携による安全な与信手続きを行っているので、安心して利用できる。

上記の3件は俺も利用経験があるが、対応も丁寧で信頼できるぞ。
即日の現金化が可能
自分で現金化する場合は、商品を購入して転売するまでに時間がかかったり、入金が翌月や抑揚月になるという場合もある。急いでいる時には、即日の現金化が可能な現金化業者の利用がおすすめだ。
現金化業者を利用すれば、最短数分で口座に現金が振り込まれる。時間帯や振り込む口座によっては即日対応できない場合もあるが、急いでいる場合は振込口座に24時間振り込み対応可能なネットバンクを指定しておけば問題ない。
申し込みから振り込みまでの手続きの時間も、本人確認のある初回を除けば、数分程度で終わる。スピーディーに現金化したい人には、現金化業者の利用がおすすめだ。
手間がかからない
現金化業者を利用すれば、自分でするのに比べて手間がかからないのもメリットだ。現金化業者を利用すれば、以下の手間が省ける。
- 購入した商品の買取先を探す
- 購入した商品をフリマサイトなどに出品する
- 購入した商品を発送する
- 購入する商品の換金率などを調査する
- 換金率の高い商品を探す
また現金化業者を利用すれば、手間が省けるだけではなく、即日現金化できたり、カード会社にバレるリスクが減らせるなどのメリットも多い。自分で現金化すれば換金率を少し高めることはできるかもしれないが、総合的に考えると、現金化業者を利用したほうが良い場合もあるぞ。
楽天キャッシュの現金化におすすめの業者
楽天キャッシュの現金化におすすめの業者としては、即日アリアちゃんがある。楽天キャッシュは電子マネーとしては比較的新しいということもあり、対応している現金化業者はまだ少ない。楽天キャッシュの現金化に対応している業者の中で俺がおすすめするのが即日アリアちゃんだ。以下で即日アリアちゃんについて詳しく解説するぞ。
即日アリアちゃん
楽天キャッシュの現金化に対応している即日アリアちゃんの特徴を、以下にまとめてみたぞ。
換金率 | 87%~ |
---|---|
現金化方式 | 買取式 |
営業時間 |
7:00-22:00(土日祝も営業) |
24時間振込対応 |
毎月1日のみ |
振込スピード |
最短10分 |
後払いアプリの現金化 | 可能 |
キャンペーン(2025年時点) | 初回は還元率90% |
郵送物 | なし |
電話確認 | なし |
申し込み方法 | Web申し込み |
即日アリアちゃんは買取式の現金化業者で、上記の表でも分かるように換金率が高めとなっているのが特徴だ。リピーターの換金率が87%と高めだが、初回利用の場合は90%という高い換金率になっている。
また毎月1日は24時間振り込み対応が可能なので、キャッシング枠が復活すると同時に現金化することも可能だ。さらに、契約内容に不満がある場合はキャンセルもOKなので、安心して利用できる点でもおすすめできるぞ。

即日アリアちゃんは、ネットの口コミでの評判も良い。5ちゃんねるなどには、即日アリアちゃんを実際に利用した人の口コミが複数投稿されているぞ。
楽天キャッシュ「プレミアム型」は出金できるが、「基本型」はできない
楽天キャッシュの現金化について解説してきたが、簡単に言うと、楽天キャッシュ「プレミアム型」は出金できるが、「基本型」はできない。ただし、「基本型」でも、現金化をする方法はある。
楽天キャッシュの「基本型」の現金化にはいくつかの方法があるが、俺がおすすめするのは現金化業者の利用だ。現金化業者なら、安全にスピーディーに現金を手に入れることができる。リスクを減らして確実に現金化したいなら、現金化業者の利用を検討してみてほしい。